管理者ブログ - 環境についてカテゴリのエントリ
ここ数年 運動会は春に開催される学校が増えていますが、
管理人の子供が通う保育園は例年 秋の運動会です。
小さい子供達の立派な姿・・・お遊戯や全力疾走のかけっこに
勇気と感動をもらった貴重な一日になりました。
何でも、日本人は略すのが好きな人種だそうで
わが第一子もそんなうちの一人です。
とある休日 家族でWii大会をひらき、優勝者にはなんと自作のトロフィーが授与されました。
(笑)
牛乳パックにビニールテープを巻いただけ。
エコなトロフィー?? なわけで 『ECOトロ』 ・・・・汗
通勤途中でちょっと下車。(といいつつMy car 通勤ですが)
猛暑続きの9月でしたが、ちゃんとにお彼岸の季節がきましたね。
ようやく 『秋晴れ』 到来です。
と思いきや 翌日はまた雨。つかの間の秋晴れになってしまいました。
千葉国体 始まりましたねぇ。
南房総市では 去る9/26(日) 自転車のロードレースが行われました。
そして、10/3(日)には大房岬でウォーキングが予定されています。
My箸 普及率
突然ですが、皆さんの職場や ご家庭で My箸 使ってますか?
我が家の普及率は80% (家族5人のうち、夫は職場でお弁当なので)
そしてエコRCセンター事務所内では 100%
今は、あちこち どのお店をみてまわっても、いっぱいかわいい箸が陳列されていますよね。
何種類か集めて、曜日ごとに使い分ければ きっと気分も楽しくなるはずっ♪
今日から My箸使ってみませんかぁ?
帰社途中、車内で信号待ちの間に撮影。
明日も あさっても しあさっても・・・
そして私の子供たちが大人になっても こんなに素晴らしい夕日が見られるよう、
限りある資源を有効に リデュース リユース リサイクル 『今』 産廃処理業者として何ができるか?
を考え、新たなる決心をした次第です。
伊予ヶ岳と稲刈り
通勤風景のスナップです。
入社して約1年半が経過しました。今まで伊予ヶ岳の存在すら知らなかったのに、
今ではすっかりその山の織り成す四季折々の顔のファンになりました。
伊予ヶ岳 千葉県南房総市 336.6m